一般講習の開講日程等について
 自動車運送事業者は、選任する運行管理者について運行管理者講習を2年に1度受講させなければなりません。
 いずれも貨物自動車輸送安全規則、旅客自動車運送事業運輸規則で義務づけられている講習です。
一般講習の開催要領
1・対象者
 ① 運行管理者に選任されている方で、般講習を受講されていない方。
 ② 初めて運行管理者として選任され管轄の運輸支局に届け出された方。
 ③ 死者、重傷者を生じた事故を惹起又は貨物自動車運送事業法の規定のうち、輸送の安全確保に係わるものに違反して行政処分を
   受けた営業所で選任されている運行管理者。
 ④ その他受講を希望する方。
2.開催日と開催会場
  新潟県、山形県、福島県での開催を予定は次のとおりです。 
貨物の場合
| 開催場所 | 開催日 | 開催場所 | 講習時間 | 
|---|---|---|---|
| 山形県 | 調整中 | ||
| 福島県 | 調整中 | ||
| 新潟県 | 調整中 | 
 ※開催日は会場等の都合で変更することがあります。変更になった場合はご了承のほどお願い申し上げます。
旅客の場合
| 開催場所 | 開催日 | 開催会場 | 講習時間 | 
|---|---|---|---|
| 山形県 | 調整中 | ||
| 福島県 | 調整中 | ||
| 新潟県 | 調整中 | 
※開催日は会場等の都合で変更することがあります。変更になった場合はご了承のほどお願い申し上げます。。
3.お申し込み方法
 ① 一般社団法人適正安全輸送協会のHPより受講申込書をダウンロードして必要事項を記載の上申込書の最下段に記載されている
   FAX番号にお送りいただくか郵送にてお送りください。
   一般社団法人適正安全輸送協会のHPは(http://tekiseianzen.minibird.jp/index.html)
 ② 受付が完了しましたら「一般講習予約確認書」をFAX又は郵送にて送らさせていただきますので講習当日受付に提出してくだ
   さい。
 ③ 定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
4.受講手数料
 ① 4,000円(消費税・テキスト代を含みます)
 ② 受講手数料は講習日当日受付にてお支払いください。
   
5.持参いただく物
 ① 一般講習予約確認書
 ② 運行管理者手帳(紛失された方は基礎講習を受講された機関で再発行の手続きをしてください。)
 ③ 筆記用具 ・付箋・マーカーペン
 ④ 電卓 
 ① テキストは受付時にお渡しいたします。
 ② キャンセル料につきましては次のようなルールでいただくことになりますのでご注意ください。
  ※3日前までの場合はキャンセル料なし ・前々日の場合は半額 ・前日、当日並びに無断欠席の場合は全額
■出張講習の開催について
  講習開催日に都合がつななくて行くことができないあるいは忙しくて時間がとれないということでお困りの方はご連絡
  いただければご相談の上受講者が5人以上ということを条件に出張して一般講習を開催させていただきます。